【保存版】 眼精疲労・目の疲れ特集その2 サプリ戸塚ラピス2
お疲れ様で~す。 サプリ戸塚 リラクゼーションマッサージです。
昨日に引き続き、【保存版】 目の疲れ、眼精疲労特集です。
昨日は、TVで見た、眼精疲労、目が疲れた場合におすすめの内容をシェアさせていただきました。
と言っても、2つで、ブログの書く力が尽きたため、
昨日までのおさらいと、その続きです。(笑)
(1)目をぐるりと右回転、左回転で大きく回す
右回転で、ゆっくりと、
下、左、上、右、下と
1周ぐるーっと、見まわします。
逆の回転で、左周りで、
下、右、上、左、下
ぐるーっと、できるだけゆっくり大きく回します。
インドネシアのダンスで目をぎょろぎょろする…ええっと、
通じますか?
あんな感じです。(笑)
すると目の筋肉がほぐれるそうです。
滑らかに、ゆっくりと、大きく(左だったり、これ以上見れないくらい左を見る感じで・・・頭は動かしませんよ!!)
2回くらいづつやるといいようです。
(2)遠くを見る・・・
昔から★(星)を見ると、良いと言われていますが、
5m以上遠くを見るようにします。
ふだん、室内で仕事をされている方は特に、外を見る機会が無いため、
なるべく、30分から最低1時間に1度くらい意識して遠くを見るようにしてください。
目の休憩を取りましょう!ということだそうで、
ずーっと、スマフォやPC、本や仕事でも何でも、だいたいは同じ距離のものを見続けているので、
目の筋肉が、同じところで緊張しっぱなしになっているようです。
腹筋とかに力をいれて5秒は平気でも、1分や5分、30分と同じように力を入れっぱなしってできないですよね。
(笑)
目は、やっちゃっているようです。
目の筋肉外から、マッサージとかできませんね。
なので、適度なタイミングで休憩を入れてあげてください。
考えるのが止まるようでも、なるべく意識して最初は休憩を取ってあげてください。
あ、また、説明が長くなっちゃいましたね。
(3)は、ええと、
(3)ホットタオルです。
ホットタオル(湿らせたタオルを、レンジにチンでOKです:やけどしないようにしてください)
ちょっと暑めくらいなタイルを目の上に乗せて、しばらく、リラックスしてあげてください。
これも目を使わなくすることで強制的に休ませることと、
温めることで、血行を促進する効果があるそうです。
目を温める商品は既に沢山出てますよね。
タオルに好きな香りのアロマを付けて、温めれば、より一層効果的にリフレッシュできます。
ということでした。
あと、もう一つありますが、それは目のツボの刺激・マッサージです。
(4)目のツボ、刺激をマッサージ
目の筋肉はマッサージできませんが、目のツボ・マッサージは、おすすめです。
鍼灸院でも、あるところでは、視力回復の針を施術されているところがあるくらいです。
ツボはいろいろあります。
頭全般に良い手のツボ(合谷)とか、目の周辺に多くあります。
眼尻のこめかみに近いところや、
目の周りの骨の際の近辺に多くツボがあります。
目頭から、眼尻にかけてリフトアップするような感じで、
マッサージしてみてください。
上下それぞれ10回づつやってみましょう。
うーんと、説明が下手ですね。
こちらのHPとか写真が入っていて参考になるかもです。
一度やってみないと、ピンとこないかもしれませんので、
サプリでどうぞ。
眼精疲労、目の疲れの方に人気な、フェイシャル、ヘッドセラピーで、
目のツボを刺激しております。
お疲れの方は、セラピストにお申し出ください。
コンタクトレンズの方もおっしゃってくださいね!
『平日割メニュー』
サプリは、JR戸塚駅から、地上に出なくても雨にも濡れずにお越しいただけます。
戸塚駅に近い整体リラクゼーションマッサージ サプリで、しっかりリセットしてください!
戸塚ラピス2 地下1
12時~深夜1時まで
ご予約はお電話でどうぞ!